入れ歯を作っているのは、どこ?

入れ歯を作っているのは、どこ?

入れ歯って、歯医者さんの中で作っているんですか?

「歯科技工所(しかぎこうじょ)」で作っています!

院長 阿久澤

歯科技工所?

はい。
うちは作るものによってその道のプロフェッショナルに作ってもらうために、お願いする技工所を変えています。
入れ歯は入れ歯屋、詰め物かぶせ物(自費)も専門の技工所に頼んでいます。

院長 阿久澤

作るものによって頼む場所が違うんですね?それは結構な手間ですよね。

歯の治療は、実はすごく多岐にわたっています。
入れ歯は特に奥が深いので、その道の匠にお願いするのが一番。
確固たる基準のある入れ歯KGKデンチャーを作っている「近藤義歯研究所」は、入れ歯しか作ってないから「入れ歯屋さん」ともいえます。
1999年の開業から、ずーっと入れ歯の事ばかり考えている社長がいる技工所です。
院長と技工所社長の対談はこちら

院長 阿久澤

入れ歯専門技工所「近藤義歯研究所」は、ここにあります!

1. 外観

神奈川県相模原市あります!2024年夏に、大沼から麻溝台に移転しました。

下記は創業時(30年前)の1か所目の社屋の写真2か所目の社屋前(大沼)での集合写真です。
ヒストリーはコチラ

2. 入口

ロゴにはKGKの由来「咬合顎位研究所(こうごうがくいけんきゅうじょ)」の思いが託されています!

3. 技工室

2階の技工室がメインになり、下記工程の作業が行われています。
複模型作成→設計(※1)→サベイング→パターン→スプルーイング→メタル形態修正(※2)→排列(※3)→形成→埋没・重合・割り出し(※4)→着脱・咬合調整・研磨(※5)→納品化

※1設計担当のインタビュー:https://youtu.be/qKl4jatZ704?si=cChW3NCArP7B-JaY
※2メタル担当のインタビュー:https://youtu.be/vqw-gg8Fbkg?si=Jk5e18gBE34zOof3
※3排列担当のインタビュー:https://youtu.be/eIrdEWNdeTo?si=hiqsh80ks5WKCx27
※4埋没・重合担当のインタビュー:https://youtu.be/oQcq07n4D-A?si=sxhq9wQJhDjmRfXo
※5研磨担当のインタビュー:https://youtu.be/xCIkfBlkfaU?si=CumE7h7vEfOsAJrT

技工室1F
マウント後、このあと2階での工程があり→発送作業は1階で行います。

※保険の入れ歯ですが、制作プロセスのYouTubeがあります。
工程数は、保険で157工程/超精密入れ歯で225工程(※症例により大きく前後する場合があります)で、歯科技工士は「患者さんが普通に食べられるようになる事を考えながら」製作しています。

4. セミナールーム

歯科医院の先生に向けのセミナーを実施、患者さんが「噛める入れ歯」のために入れ歯専門技工所のノウハウを余すところなく共有しています。

5. 会議室

窓からは丹沢の山並みも見えるそうです。

近藤義歯研究所の入れ歯の心意気、難しい内容ですがご一読いただけると幸いです。

「入れ歯道」KGKデンチャーへの道程
「超」精密義歯KGKデンチャー

入れ歯治療の
ご相談はこちら

044-965-4182