リハビリ入れ歯治療実況中継

【実況中継!】KGKデンチャーの「リハビリ入れ歯」治療

「実際の治療はどんな感じになるんだろう」
リハビリ入れ歯治療の現場に立ち会わせていただきましたので、実況中継いたします!

1. 食べる度チェック

最近の食べる度チェックしますね。食べられるもの、食べられないもの、ありますか?

院長 阿久澤

患者さん

結構なんでも食べられます。

たくあんは大丈夫ですか?

院長 阿久澤

患者さん

OKです。

とんかつは食べますか?

院長 阿久澤

患者さん

今一人暮らしで自炊をしているのでとんかつは出来ないですが、フライもの、大丈夫です。

お刺身のタコは食べられますか?

院長 阿久澤

患者さん

大丈夫です。

2. 入れ歯を外し、お口の粘膜の状態&噛み合わせをチェック

(入れ歯を)ハイ外します~。

院長 阿久澤

(先生が口の中を診る)ここ痛みませんか?

院長 阿久澤

患者さん

大丈夫です。

はい、噛んで~、カチカチカチ。開いて、噛んで、噛んだまま、しっかり噛んで(と数回繰り返す)。

院長 阿久澤

3.「グミ」で噛める度チェック

(口腔内を診ている間に入れ歯のクリーニングをします。クリーニングをした入れ歯を入れて)

グミを上下左右で20秒間、いつもお食事するのと同じようにしっかり細かくかみ砕いてください。ツバもグミも飲み込まないでください。20秒後にお水を渡しますので、グミを入れたままブクブクとしてすべてコチラに吐き出しておしまいです。
(患者さんにやってもらう)

院長 阿久澤

患者さん

よく嚙めています!

噛む力は、だいぶ良い数字(よくかめていると唾液中の糖度が上がる)が出ました。(糖度が高い=噛んだ時に唾液がいっぱい出ている証拠です。)

院長 阿久澤

4. ベロの力を測ります

では、今度はベロの力を調べます。ここの部分を噛んでベロで上アゴに思い切り押し当ててください。
※舌圧計(ぜつあつけい)を使い、患者さんの「ベロの力」を計測

院長 阿久澤

ベロの力がちょっと弱いかもしれないけど、これからトレーニングしていきますね。グミの方に関しては意識して噛めば充分な数字が出ていますので、噛めていることは分かりました。

院長 阿久澤

患者さん

そうですか、良かったです。

ではこの次に、最終的な差し歯と最終的な入れ歯(ファイナル入れ歯)の型取りに入っていきます。
引き続きこれ(リハビリ入れ歯)をしっかり使ってください。

院長 阿久澤

※次回の治療で、ファイナル入れ歯の型取りをするとのことでした。

タコの刺身が食べられる「KGKデンチャー」の秘密「フルバランスオクルージョン」

フルバランスド・オクルージョンとは?

食べ物をしっかりと噛んでペースト状にできるような噛み合わせです。
うま味を感じやすくて飲み込みやすくなり、皆様にご満足いただいております。

入れ歯治療の
ご相談はこちら

044-965-4182