どんな医院?
初めて行く歯医者さん、とっても緊張します。
まずは、クレド(信条・約束)をご紹介、そして医院の特徴(強み)もご紹介します。
アクザワ歯科医院のクレド
当院ではクレド(信条・約束)を作成し、スタッフと共有しています。

患者さまに感動を与え続けよう
- 常に高いレベルの治療をするために、団結力と知識習得に日々精進します
- 患者さまの心配や不安な気持ちを和らげるような空間作りをします
- いつも明るい笑顔とホスピタリティーで患者さまをお迎えいたします
僕が歯医者嫌いだったので、歯医者が苦手な患者さんがすごく集まるんですよ。

院長 阿久澤

どの診察台にもマイクロスコープがあります

院内に「歯科技工室」があり「歯科技工士」が常駐

治療器具の滅菌、徹底しています

小田急線 快速急行停車駅 / 新百合ヶ丘駅から徒歩5分
提携の隣接駐車場150台(駐車場代全額負担)
1. どの診察台にもマイクロスコープがあります。

最大20倍まで拡大できるマイクロスコープが、すべての診察台についています。
入れ歯の治療開始時も残っている歯の前処置や歯石除去に大活躍です。
LEDライトで明るく照らされるため更によく見え、治療の状況のビデオ撮影もできるため患者さんが詳しく確認することも可能です。
→詳しくはコチラ
2. 院内に「歯科技工室」があり「歯科技工士」が常駐

入れ歯を作るためには、実に様々なモノの準備が必要です。
型を取るための台(トレー)や、型を取った後に作る石膏模型、噛み合わせの高さを測るため物など道具も技術も特殊なものが必要です。
入れ歯の精度を高めるための準備等を、当院の歯科技工士がステップを確実に踏んで、且つ精密に行います。
院内の事は当院の歯科技工士が、実際の入れ歯を作るのは入れ歯専門技工所「近藤義歯研究所」が行います。
KGKデンチャーは、近藤義歯研究所が1999年から研究に研究を重ねて出来たノウハウがつまった究極の入れ歯です。
→詳しくはコチラ
3. 治療器具の滅菌、徹底しています

院長は第二種滅菌技能士を取得した経歴があります。
当院では、2台の高圧蒸気滅菌器(オートクレーブ)で徹底した滅菌をおこなっています。
患者さまひとりにひとつ専用の青い袋に包まれた「滅菌済みのパウチ」を使用、患者さまが席についてからパウチを開けてから滅菌済みの器具で治療をおこないます。
4. 小田急線快速急行停車駅(ロマンスカーも一部停車)新百合ヶ丘徒歩5分/隣接駐車場150台(駐車料金※負担します)
実は新宿からも30分で来院可能です。
お車でも医院裏に「150台収容の立体駐車場」があるため、駐車スペースの心配なく車で来院可能です。
※KGKデンチャーの治療で来院された患者様の駐車料金は、当院で負担いたしますので受付にてお申し出ください。

5. 道具にこだわっています


Q. おしぼり温め器(タオルウオーマー)」に「口腔内ミラー」を入れている?
A. その心は「曇らないんです」
Q. ワインセラーにお水が入っている。その心は?
A. アルジネート印象材とお水は同じ温度じゃないといけないんです。

スタッフがいてくれるお陰で、僕がこだわれるんだよね。

院長 阿久澤
6. 居心地ににこだわっています
少しでもリラックスしていただくために、生花とアロマで患者様をお迎えいたします。

